コンサルティングサービス

コンサルティングにとって重要なことは、一気通貫性です。お客様が経営全体の整合性を保てるように、
経営戦略からIT・人事などの実行支援までワンストップで提供できる体制を構築しています。

内部・外部環境の調査、財務分析、将来予測などを踏まえ、中長期の経営戦略・経営計画の策定を支援します

経営上活用できる数値の活用手法の作成を支援します。また、経営方針をブレイクダウンした指標の設定を支援します

現状の業務内容をヒアリング・分析し、あるべき業務フローを描き、かつそれに見合ったシステムを導入します。
システム業者様との窓口も担当し、IT導入まで伴走します

BtoC、BtoBともに、市場や顧客の分析を行い、あるべきマーケティングの方法と示唆をご提示いたします

新卒・管理職・役員など階層レベルに合わせた講座研修を実施いたします。顧客満足度は、5点満点中4.7点を記録している好評の講座をご準備しています

リーパスの中小企業に強い(関西圏のみ)外部業者と協力し、お客様の新卒採用にコミットいたします。

現状の社員の方のモチベーションや給与体系等を緻密に分析したうえで、お客様に最適な人事制度を構築し、運用に携わります。

組織文化の変革や組織の停滞に対するソリューションを提供いたします。

ご指定いただく補助金の計画書を作成し、申請します。現在まで、事業再構築補助金、民間技術普及促進事業など、採択率100%の実績があります

お客様の伴走者として、経営に関するあらゆる課題に対してのアドバイリーサービスです。

戦略・IT・人事・業務プロセス・事業承継・財務税務・補助金など幅広い課題に対応できる
中小企業支援が豊富なメンバーが支援いたします。

中川 逸斗(なかがわ はやと)

中小企業診断士

現職

HAL経営コンサルティング合同会社 代表社員

株式会社日本自動調節器製作所 経営企画室室長

LeaPath 代表

経歴

大学卒業後、IBMに入社し、広告、製造業などの企業の新事業構築、海外展開、IT戦略構築などのコンサルティング業務に従事後、デロイトトーマツコンサルティングにて、鉄道、ガス、小売、製薬などの大手企業の経営戦略構築、調達改革、経営再編、M&Aなどのコンサルティング業務に従事。

その後、ITベンチャー企業の取締役、大手戦略コンサル会社のマネージャーなどを経て、現在は、バルブメーカーの執行役員、HALコンサルティング合同会社の代表と中小企業と士業のネットワークサイトのリーパス代表を務める。

2024年に、中小企業向けコンサルティングサービスを行っていたHAL経営コンサルティング事務所を合同会社化し、サービスを拡大。

趣味はサッカー観戦、食べ歩き、旅行で、4歳の娘の育児にも奮闘中
10年以上のコンサルティング歴を活かして、「中小企業を明るく元気にしたいという想いをもって仕事に従事している

– リーパス(LeaPath)ネットワーク(一部)


床田 知志(とこだ さとし)

中小企業診断士、社会保険労務士

濱谷 洸旭(はまたに ひろあき)

中小企業診断士

荒木 俊(あらき しゅん)

中小企業診断士

長谷川 祐介(はせがわ ゆうすけ)

中小企業診断士

井上 毅(いのうえ つよし)

中小企業診断士

山田 和年(やまだ かずとし)

中小企業診断士

林 大樹(はやし ひろき)

中小企業診断士

今井 雄一郎(いまい ゆういちろう)

中小企業診断士

廣田 佐智代(ひろた さちよ)

中小企業診断士

池田 隆(いけだ たかし)

中小企業診断士

中原 賢二(なかはら けんじ)

中小企業診断士

芦谷 義一(あしたに よしかず)

中小企業診断士、社会保険労務士

コンサル歴10年以上の実績と、士業を中心とした多数のプロフェッショナルとのネットワークで、
あらゆる業界のお客様からお選びいただいています。

豊富な実績

代表の中川は、2008年から現在まで、30社50プロジェクト以上の経営コンサルティング経験を有しています。

また、お客様は大企業から中小企業まで幅広く、プロジェクト内容も、経営戦略からIT導入まで幅広ご支援してきました。
その知見とノウハウをお客様の課題に活かします。

スピード×最適価格×高品質を、どの会社よりも実現するために誠心誠意、ご支援いたします。

多様なプロフェッショナルとのネットワーク

一方、私ひとりでは対応できない案件や課題もあります。大手のコンサルティング会社以外では、あらゆる課題を解決できるコンサル会社もしくは個人事業主は決して多くありません。
しかしながら、お客様の立場からすると、ワンストップ性は極めて重要な要素です。

そこで、中小企業支援が得意な各分野のプロ(中小企業診断士や、税理士などの国家資格者)が集うリーパスも同時に運営し、お客様の案件や課題に応じて、最適なチーム組成できる仕組みを構築しています。
これにより、お客様の立場で、ワンストップ性や経営の整合性を取れるようにしています。

経営者に徹底伴走

コンサルティングというとソリューションがすべてと思われがちですが、いかに経営者に寄り添えるかも極めて重要な要素です。

会社の課題だけでなく、時には経営者の方の日頃の悩みも傾聴し、
ともに笑い、悩み・・・・そのように伴走しつつ適切な解を提供していく。
これが経営コンサルティングのあるべき姿と考えています。

私自身も取締役などで経営関連の仕事や、社長とともにする仕事を様々経験してきたことで、経営者の気持ちや立場を理解した上でコンサルティングをできるマインドと実績があります。